【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】
~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編
時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って?
クロノグラフ機能を搭載した腕時計を見た時、「真ん中の針はなぜ動かないの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この細長い針はクロノグラフの秒針。12時位置に静止しているのは、いつでも計測が始められるようにするためなんです。
クロノグラフの針は、細かい時間を正確に記すという役割をまっとうするため、時計の真ん中でじっと出番を待っているんですね。
さて、次回はクロノグラフ解説の締めくくり。
似て非なるクロノメーターとの違いについてご紹介します。
※本日11時に投稿した画像に誤りがあったため、同文章にて再投稿いたしました。
ご覧のみなさまにはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編
時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って?
クロノグラフ機能を搭載した腕時計を見た時、「真ん中の針はなぜ動かないの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この細長い針はクロノグラフの秒針。12時位置に静止しているのは、いつでも計測が始められるようにするためなんです。
クロノグラフの針は、細かい時間を正確に記すという役割をまっとうするため、時計の真ん中でじっと出番を待っているんですね。
さて、次回はクロノグラフ解説の締めくくり。
似て非なるクロノメーターとの違いについてご紹介します。
※本日11時に投稿した画像に誤りがあったため、同文章にて再投稿いたしました。
ご覧のみなさまにはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
0 件のコメント:
コメントを投稿