2014年4月25日金曜日
【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】 ~“クロノグラフ”と“クロノメーター”は何が違うの?~後編 「クロノグラフ」と「クロノメーター」。聞いた...
【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】
~“クロノグラフ”と“クロノメーター”は何が違うの?~後編
「クロノグラフ」と「クロノメーター」。聞いたことはあるけれど、その違いはいまいちわからない…という方も多いのではないでしょうか。
クロノグラフは、ギリシャ語で“時間”を表わす「Chrono」と、“描く、記録する”を表わす「Graph」が語源。それに対しクロノメーターは、“計測”を表わす「Metre」が語源です。腕時計において、公的認定機関のさまざまな規定をクリアしたもっとも高精度な時計のことを指します。
元々は大航海時代のイギリスで開発されたもの。その精度で船の位置を測定し、遭難を防いだそうです。
3回に渡るクロノグラフ特集はいかがでしたでしょうか。クロノグラフというものを知っていくことで、改めて「時」に対するあくなき探究心から技術が生まれている、ということが分かりますね。私たちシチズンも、これから更なる「時」に対する挑戦を続けていきます。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
~“クロノグラフ”と“クロノメーター”は何が違うの?~後編
「クロノグラフ」と「クロノメーター」。聞いたことはあるけれど、その違いはいまいちわからない…という方も多いのではないでしょうか。
クロノグラフは、ギリシャ語で“時間”を表わす「Chrono」と、“描く、記録する”を表わす「Graph」が語源。それに対しクロノメーターは、“計測”を表わす「Metre」が語源です。腕時計において、公的認定機関のさまざまな規定をクリアしたもっとも高精度な時計のことを指します。
元々は大航海時代のイギリスで開発されたもの。その精度で船の位置を測定し、遭難を防いだそうです。
3回に渡るクロノグラフ特集はいかがでしたでしょうか。クロノグラフというものを知っていくことで、改めて「時」に対するあくなき探究心から技術が生まれている、ということが分かりますね。私たちシチズンも、これから更なる「時」に対する挑戦を続けていきます。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
2014年4月24日木曜日
2014年4月23日水曜日
【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】 ~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編 時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って? クロノグラ...
【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】
~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編
時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って?
クロノグラフ機能を搭載した腕時計を見た時、「真ん中の針はなぜ動かないの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この細長い針はクロノグラフの秒針。12時位置に静止しているのは、いつでも計測が始められるようにするためなんです。
クロノグラフの針は、細かい時間を正確に記すという役割をまっとうするため、時計の真ん中でじっと出番を待っているんですね。
さて、次回はクロノグラフ解説の締めくくり。
似て非なるクロノメーターとの違いについてご紹介します。
※本日11時に投稿した画像に誤りがあったため、同文章にて再投稿いたしました。
ご覧のみなさまにはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編
時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って?
クロノグラフ機能を搭載した腕時計を見た時、「真ん中の針はなぜ動かないの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この細長い針はクロノグラフの秒針。12時位置に静止しているのは、いつでも計測が始められるようにするためなんです。
クロノグラフの針は、細かい時間を正確に記すという役割をまっとうするため、時計の真ん中でじっと出番を待っているんですね。
さて、次回はクロノグラフ解説の締めくくり。
似て非なるクロノメーターとの違いについてご紹介します。
※本日11時に投稿した画像に誤りがあったため、同文章にて再投稿いたしました。
ご覧のみなさまにはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】 ~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編 時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って? クロノグラ...
【今更聞きづらい時計のマメ知識 -クロノグラフ編-】
~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編
時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って?
クロノグラフ機能を搭載した腕時計を見た時、「真ん中の針はなぜ動かないの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この細長い針はクロノグラフの秒針。12時位置に静止しているのは、いつでも計測が始められるようにするためなんです。
クロノグラフの針は、細かい時間を正確に記すという役割をまっとうするため、時計の真ん中でじっと出番を待っているんですね。
さて、次回はクロノグラフ解説の締めくくり。
似て非なるクロノメーターとの違いについてご紹介します。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
~“クロノグラフ”の真ん中の針の役目は?~中編
時計の真ん中にある、細長〜い針の役割って?
クロノグラフ機能を搭載した腕時計を見た時、「真ん中の針はなぜ動かないの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この細長い針はクロノグラフの秒針。12時位置に静止しているのは、いつでも計測が始められるようにするためなんです。
クロノグラフの針は、細かい時間を正確に記すという役割をまっとうするため、時計の真ん中でじっと出番を待っているんですね。
さて、次回はクロノグラフ解説の締めくくり。
似て非なるクロノメーターとの違いについてご紹介します。
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
2014年4月21日月曜日
日付・曜日表示付きでシンプルな顔立ち シチズン「ATTESA(アテッサ)」新作登場! アテッサの新作は、デイ&デイト表示付き。エコ・ドライブ電波時計市場では、...
日付・曜日表示付きでシンプルな顔立ち
シチズン「ATTESA(アテッサ)」新作登場!
アテッサの新作は、デイ&デイト表示付き。エコ・ドライブ電波時計市場では、現在唯一の「3針タイプ」「ディスク式デイ&デイト表示」のモデルです。
シンプルかつエレガントな印象の本モデルは、腕へのフィット感にこだわった「ジャイロフィット」を採用。シャツの袖口にも引っかかりにくく、腕に収まりやすい比較的小振りなケースに仕上げました。
ビジネスシーンにもスポーツシーンにもぴったりな、新世代のスタンダードウオッチです。
【¥120,000+税/5月中旬発売予定】
●詳細はこちら
http://ift.tt/1js5Ba3
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
シチズン「ATTESA(アテッサ)」新作登場!
アテッサの新作は、デイ&デイト表示付き。エコ・ドライブ電波時計市場では、現在唯一の「3針タイプ」「ディスク式デイ&デイト表示」のモデルです。
シンプルかつエレガントな印象の本モデルは、腕へのフィット感にこだわった「ジャイロフィット」を採用。シャツの袖口にも引っかかりにくく、腕に収まりやすい比較的小振りなケースに仕上げました。
ビジネスシーンにもスポーツシーンにもぴったりな、新世代のスタンダードウオッチです。
【¥120,000+税/5月中旬発売予定】
●詳細はこちら
http://ift.tt/1js5Ba3
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
登録:
投稿 (Atom)