2014年5月13日火曜日
6月発売のダイバーズウオッチ 「エコ・ドライブ アクアランド」のルーツとは? 「プロマスターMARINE」シリーズから6月に発売される、電子式水深センサーを搭...
6月発売のダイバーズウオッチ
「エコ・ドライブ アクアランド」のルーツとは?
「プロマスターMARINE」シリーズから6月に発売される、電子式水深センサーを搭載した200m防水「エコ・ドライブ アクアランド」。今回はそのDNAのルーツをご紹介します。
シチズンが世界で初めて、電子式水深センサーを搭載したダイバーズウオッチを発売したのは1985年。「スポルテダイバー デプスメーター」と名付けられたダイバーズウオッチで、これが「エコ・ドライブ アクアランド」の原点と言えるモデルです。
当時は、アウトドアを楽しむ人が増えていた時代。シチズンでは「今までにないダイバーズウオッチをつくろう!」と開発に挑んだのです。
当時の水深計は空気残圧計に付随した腰につけるものであり、簡単に水深を計測できませんでした。そのため、水深計付き腕時計の登場はセンセーショナルであり、ダイバーたちに大きな喜びを持って迎え入れられたのです。
また、その機能性はもちろんのこと、左側に飛び出したセンサー部分のデザインも注目を浴びました。まさに革新的と言えるダイバーズウオッチだったのです。
●詳細はこちら
http://ift.tt/1jlJMHv
 
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
「エコ・ドライブ アクアランド」のルーツとは?
「プロマスターMARINE」シリーズから6月に発売される、電子式水深センサーを搭載した200m防水「エコ・ドライブ アクアランド」。今回はそのDNAのルーツをご紹介します。
シチズンが世界で初めて、電子式水深センサーを搭載したダイバーズウオッチを発売したのは1985年。「スポルテダイバー デプスメーター」と名付けられたダイバーズウオッチで、これが「エコ・ドライブ アクアランド」の原点と言えるモデルです。
当時は、アウトドアを楽しむ人が増えていた時代。シチズンでは「今までにないダイバーズウオッチをつくろう!」と開発に挑んだのです。
当時の水深計は空気残圧計に付随した腰につけるものであり、簡単に水深を計測できませんでした。そのため、水深計付き腕時計の登場はセンセーショナルであり、ダイバーたちに大きな喜びを持って迎え入れられたのです。
また、その機能性はもちろんのこと、左側に飛び出したセンサー部分のデザインも注目を浴びました。まさに革新的と言えるダイバーズウオッチだったのです。
●詳細はこちら
http://ift.tt/1jlJMHv
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
2014年5月12日月曜日
2014年5月11日日曜日
2014年5月10日土曜日
明日は母の日! 一番喜ばれるプレゼントとは? 母の日のプレゼントは、もう決まりましたか? お母さんたちに「一番うれしいプレゼントは?」というアンケートを取っ...
明日は母の日!
一番喜ばれるプレゼントとは?
母の日のプレゼントは、もう決まりましたか?
お母さんたちに「一番うれしいプレゼントは?」というアンケートを取ったところ、最も多かった回答は「一緒に過ごす“時間”」だったそうです。お子さんと一緒にいられることが何よりうれしく、大切な“時間”とお母さんたちは思っているんですね。
明日は、できるだけ長い“時間”をお母さんと一緒に過ごし、普段は照れくさくて言えない「感謝の言葉」を伝えてみてはいかがですか?
 
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
一番喜ばれるプレゼントとは?
母の日のプレゼントは、もう決まりましたか?
お母さんたちに「一番うれしいプレゼントは?」というアンケートを取ったところ、最も多かった回答は「一緒に過ごす“時間”」だったそうです。お子さんと一緒にいられることが何よりうれしく、大切な“時間”とお母さんたちは思っているんですね。
明日は、できるだけ長い“時間”をお母さんと一緒に過ごし、普段は照れくさくて言えない「感謝の言葉」を伝えてみてはいかがですか?
from CITIZEN(シチズン時計)'s Facebook Wall
登録:
コメント (Atom)